2019年6月28日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 yoshida Blog 民泊カンファレンス2019 2019.7.5に民泊カンファレンス2019@大阪に行ってきます申し込み完了したけれど、車か、高速バスか、電車か、交通手段はどうしようか。。。んー、やっぱり高速バスかな運転は好きだし、慣れた道だけど、駐車場所とお酒が飲め […]
2019年6月26日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 yoshida Blog ペットサロン等の経営 ◇ペットビジネス 近年、ペットと人との繋がりがますます高まり、ペットを家族の一員として扱われることに違和感を感じなくなってきています。また、少子化が進み、子供の代わりにペットを飼うという方も多くいらっしゃいます。ストレス […]
2019年6月15日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 yoshida Blog 産廃業の許可基準 ◇許可の基準 許可を取得するには、申請が許可の基準に適合していること、及び申請者が欠格要件に該当していないことの要件が求められます。 許可の基準 ①設備的基準収集運搬業においては、運搬車両、運搬容器、駐車施設、洗車施 […]
2019年6月14日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 yoshida Blog 産廃業許可の種類 ◇産業廃棄物の許可の種類 他人から委託を受けて産業廃棄物の収集運搬業、または処分業を行うには都道府県知事の許可が必要です。 許可は主に以下の4つがあります。 ①産業廃棄物収集運搬業産業廃棄物を積込む都道府県、荷卸す都道府 […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 yoshida Blog 産廃業について ◇産業廃棄物のイメージって? 産業廃棄物や産業廃棄物処理業と聞くとどのようなイメージをお持ちでしょうか? ・作業環境が劣悪・汚い、臭い・ヤ○ザが絡んでる・迷惑産業 など悪い、怖いイメージをお持ちかもしれません。 しかし、 […]
2019年6月12日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 yoshida Blog 民泊の依頼を無事完了 行政書士開業してからの初依頼を無事こなすことができました。 開業後にホームページをアップしてすぐに電話がかかってきたので、 『ナニ( ゚д゚)!?!?もう仕事の依頼!?』 と思い、電話に出るとリスティング広告はいかが?と […]
2019年6月11日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 yoshida Blog 事務所に珍客 事務所に思わぬ珍客が来所されました! 気付いたら室内で飛んでいて、そのあと外に出て、2羽のツバメが電線の上からこちらの様子を伺っています! 日本では、昔から家にツバメが巣をつくることは縁起が良いとされ、歓迎されていました […]
2019年6月10日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 yoshida Blog 特定行政書士法定研修へ申し込み 先日、特定行政書士になるための法定研修を申し込みをしました。 「特定行政書士」とはなんぞや?ということですが、、 平成26年に行政書士法が、平成28年に行政不服審査法が改正され(たらしく、僕が資格勉強をし始めたのは平成2 […]
2019年6月3日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 yoshida Blog 東京出張 産廃講習で横浜へ出張に行った際に、折角だから行政書士試験でお世話になった(オンラインだから講師は僕のこと知らないけど)LECの横溝講師に会ってきました!実際に会うと、すごく穏やかで素敵な方でした!お礼も伝えることができて […]
2019年6月2日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 yoshida Blog 産廃の講習 先月5/21〜24で横浜に「産業廃棄物の許可申請に関する講習」に行ってきました。行政書士の立場ではなかったけど、今後産廃業の許認可を取るに当たって、新米行政書士として非常に勉強になりました。お客様が産廃の許可を取得するに […]